夏の甲子園、高校野球100回大会
富山県代表の高岡商業高校が、10年ぶりに初戦を突破しましたね!
2回戦は8/13(月)第2試合、同じ北信越の長野県佐久長聖戦です。
さて。
まだ日程は未定なのですが、
長年温めてきたセミナーを9月開校したいと思います!
その名も「知らなきゃ“損”するお家作り大学」Vol.1
お家作りにとって、1番の不安は住宅資金。
学校で習ったこともない...
消費税8%のうちにお家を建てる方法〜土地&駆け込み...
今日もいい天気ですね。
パナソニックの住まいパートナーズの総会が一昨日行われ、
創業者 松下幸之助から直に指導を受けられた方(松下政経塾1期生)の講義を
寝ずにしっかり聞いてきました。(笑)
さて、本日のブログ。
消費税増税について今までの経験で書きたいと思います。
細かい文章と長文で、読みづらいでしょうが、
とっても重要なことなので、最後までしっかり読みましょう。
ちなみに、消費税増税前に買う...
ここ数日の除雪作業で体が悲鳴をあげる寸前です。
未皆様のところはどうですか?
さて、
2月に入り、今年はお家をて建てるぞと思われてる方は
いろんな手段で資料集めや情報収集をされていると思います。
野末建築では、そんなあなたにとっておきの情報をお伝えできるイベントを
毎月第3日曜日に魚津市内のh1-s DECOさん(ヤマイチ(株)魚津営業所)をお借りして開催しております。
今月の開催日時は、2月18...
今年度に入って太陽光発電システムのご相談が数件ありました。
今プラン中の物件を元に、太陽光発電システムの富山での可能性について
思うことを書きたいと思います。
富山県で太陽光と聞くと、
「雪がね〜…」
「雨多いから…」
「曇天の日がほとんどで発電に期待できないでしょ?」
おきまりの断り文句が返ってきます。
自分もそう思ってましたから、そう思われても仕方がないんでしょう。
ところが最近、そうでもない...
こんな時間にブログ更新です。
面白い記事見つけたので…
【けっこう驚愕。いますぐLED電球に変えた方が絶対トクする理由】
タイトルだけでも、「おお!」とか、「嘘だ!」とか
いろんな意見が出そうですが、記事によるとこうです。
例えば60ワット形相当の白熱電球が200円くらい、
LED電球が2500円くらいで電気屋さんで売っていたとします。
ほとんどの方は、
「今回はLEDにしなくて良いや、10倍以上...
