気づけばもう6月!デザインコンクリートサンプル作り!
お久しぶりの更新です!
今水面下で進めている(ブログに書いたら水面下からちょっと浮上やしw)プロジェクト打ち合わせで5月はあっという間に過ぎて行きました(笑)
その合間にデザインコンクリートの研修を兼ねて中田塗装さんへ行ってきました!
事前に用意したラスカットの額縁にデザインコンクリート用モルタルを適当にヌリヌリw
※ここ重要!この適当さ加減で面白い仕上がりに繋がります。
写真を撮るのも忘れてサクサクとカービングナイフでw
着色は後日乾燥後に…
なので…
余った材料、保管しておいても使い物にならなくなるだけなので、
事務所で1人サクサク石積みデザインクリートをサンプルを!
これまた適当に足りるか足りないかの余った材料を塗りつけ!
ある程度乾いたら、カービングナイフで目地を切って…←ここはかなり慎重にw
翌日乾燥したら専用塗料で着色!
なかなかの出来ではないか!?(自己満足の世界w)
パッと見、コンクリートには見えないでしょ?
最近、一般住宅でも採用されることが増えてきたデザインコンクリート。
某有名テーマパークも同じ方法で作られてます。
逆に言えば、某有名テーマパークと同じ作り方で野末建築のお家は作れます!(言い過ぎか!?w)
11月に完成予定のK様邸では、そんなデザインコンクリートを
いろんな見せ方で使用します!
見学会なども予定してますので、お楽しみに!