東北地方太平洋沖地震
はじめに…
3月11日の宮城県三陸沖を震源とした「東北地方太平洋沖地震」におきまして、
被害にあわれた皆様に心よりお見舞い申し上げるとともに、
犠牲になられた方々とご遺族の皆様に対し、深くお悔やみを申し上げます。
昨夜、家族で地震が発生した時の会議をしました。
こどもは保育園、嫁は家、自分は仕事先。
とは限らないのが、いつ来るかわからない地震。
今朝も保育園の先生に非常時はどうなるんですかと尋ねたところ、
避難訓練では、遊戯室に避難か園庭に避難程度で、
今回のような事態になったときのことは想定してないみたいなんです。
自分が子供のころの避難訓練も確かそうだったかも…
これは、想定してない園側が悪いのではなく、
今回の災害が、国内で経験のない災害だから仕方がないのかもとも思います。
こういう時だからこそ今一度、家族で話し合いをしてください。
うちは、今夜も家族会議をすると思います。
そして、防災用品、準備しときましょう。